ぎっくり腰を繰り返す3つの理由 西東京市の腰痛専門【おおしま整骨院】
2017-12-04
ぎっくり腰を繰り返してしまう原因はなんだ?!
ぎっくり腰は1度経験すると「繰り返す」方が多いのではないでしょうか?
・クセになるからしょうがない
・腹筋が足りない
・運動不足
・仕事柄しょうがない
そう思って、またいつ来るか分からない「ぎっくり腰」怯えていませんか?
ぎっくり腰を繰り返すのには必ず原因があります。
その原因を知っていれば何も怖くありません。
こちらのクライアント様はぎっくり腰を立て続けに2回繰り返し、激しい痛みをどうにかしてほしい・・
そんな想いで当院にこられました。
当院に通院して約2ヶ月・・・
今では「いつ来るのか分からないぎっくり腰」に怯えることなく生活できるようになりました。
私は「あること」しかしていません。
そのあることとは一体なんでしょうか?
ぎっくり腰は勝手に治る!?
そうなんです。ぎっくり腰って放っておいても1週〜2週でほとんどのケースの痛みは改善します。
痛みの緩和は整体などで可能ですが、基本的に自然と治ってきます。
しかし・・・
あくまでも「痛み」が改善するのが1週〜2週なんです。
ここで痛みがなくなったから完治した!!!
と思いそのまま日常生活をしていると「再発」してしまうのです。
つまり
【ぎっくり腰になった後の痛みの緩和施術】
【ぎっくり腰の再発を防ぐための施術】
この二つは全く別物なんであり、後者をしっかりとしていかなければ再発のリスクはかなり高まります。
ぎっくり腰を繰り返さない為にはどうすればいい?
それは「なぜぎっくり腰になったのか」をしっかりと把握して原因から治していくことが必要です。
ぎっくり腰は突発的になる印象があると思いますが、必ず発症するまでには過程と原因があります。
超健康で腰へのストレスが全くない人がぎっくり腰になることはとても稀です。
ぎっくり腰は小さなストレスが積み重なって、それが爆発した時に起こるものが大半
腰ストレス貯金が満期になったら発症するのです。
ぎっくり腰は痛みが治った後が勝負!
ぎっくり腰の施術をする上で重要なことはゴールをどこに設定するかです。
痛みを緩和だけでよければブロック注射やマッサージなどがいいでしょう。
ぎっくり腰を繰り返さないことを目標にするのであれば、柔道整復師や整体の出番ですね^^
痛みが治った後からが勝負になります。
痛みが強い時は、正しい姿勢のチェックができませんからね・・
痛みが緩和し、その姿勢から腰へのストレスがかかる問題点を探っていきます。
その腰にストレスがかかる因子を減らしていくことで再発のリスクを減らすことができます。
何よりも「本人」がぎっくり腰の原因を理解して、普段から体のメンテナンスを意識することが一番重要なことだと思います。
それを指導できるが柔道整復師の強みですね!
まとめ
ぎっくり腰を繰り返す原因は
①痛みがなくなれば完治と思っている
②ぎっくり腰になった原因が治せていない
③本人がぎっくり腰の原因が何か分からない
この3つが原因です。
この3つを解決していくことで、今のあなたの「ぎっくり腰の恐怖」から逃れられる唯一の方法ではないでしょうか?