西東京市 腰痛の最悪な悪循環
なんで腰痛は起きるのか?
腰痛をお持ちの方は大きく次のように原因が分けられます
1.立った姿勢が崩れていることで結果的に腰痛を引き起こしている
2.間違った動き方を強いられることでストレスがかかり腰痛を引き起こしている
3.器質的変化(神経損傷・圧迫・変形)による直接的な腰痛
3に関しては医療機関を受診し適切な処置が必要になります。ほぼ問診で鑑別ができるため、のぞみ整体院では③が疑われた時点で医療機関での画像診断をしたうえでの施術をお願いしています。
腰痛の悪循環のはじまり
私たち整体師や柔道整復師が対応できるのは1・2の腰痛です。「立った姿勢」や「動き方」から腰へのストレスを予測して、腰へストレスを軽減することで根本から腰痛を治療できるようになります。
しかし、整体院の多くは、このプロセスがなく「腰が痛いから腰を調節して治しましょう!!」という具合で治療を進めるケースがほとんどです。
果たして、それであなたの腰は良くなりましたか?その場で良くなっても、すぐに戻ってしまうケースが多いはずです。
腰痛が発生→整体にかかる→なんとなく良くなる(何が原因か不明なまま)→家に帰って次の日また痛い・数日後痛みの再発→どうしていいかわからない→整体にかかる
これが整体に無駄なお金を払い続ける最悪な悪循環です。
症状が戻ってしまっても、根本原因があなた自身がわからないから、どう対処していいかわかりませんよね?
だからまた、通うしかなくなるのです。この悪循環を抜け出さない限りは、自分で腰痛をコントロールすることは一生できないでしょう。
抜け出す方法は!?
腰痛が「なぜ??」「どんな過程で?」起きたかをしっかり評価をしてもらう→あなた自身が根本の原因への対処法をできるようにする→自宅で痛みが出ても対処法を実施し痛みのコントロールをする→痛みの自己管理ができる
これが理想的な痛みを自己管理するプロセスではないでしょうか?
腰痛の根本原因までしっかり評価してくれる場所は正直一握りしかありません。
だから、腰痛の患者が増え続けているのではないでしょうか。
おおしま整骨院では、徹底的に根本治療にこだわります。
「姿勢が原因なのか?」「動き方に原因があるのか?」「生活習慣か?」
多方面からしっかりと問診を行い、原因を探っていきます。原因がわかれば、その原因に対して、あなた自身が生活の中で何ができるかを一緒に考えて自己管理支援を行っていきます。
「対処法が正しく自分で行えているか」「自己管理法に自分の悪い癖が出ていないか」などをチェックするために月に1~2回ほどのメンテナンスも有効ですが、長期間通院するよりはずっと時間とお金の節約になるのではないでしょうか?
このブログでは、自分自身で痛みを自己管理する方法のヒントがたくさんあります。是非、このブログをあなたの役に立てて下さい!!